ご案内
このサイトについて
このサイトでは、山頂からの展望を高画質360度のパノラマで楽しむことができます。PCでフルスクリーンにしたり、スマートフォンでジャイロをONにしたり、さらにVRゴーグルを使用することにより、その場所にいるような気分に浸れます。VRパノラマビューア「krpano」の操作方法は「パノラマの見かた」のページを参照してください。
サイトへのリンクは確認不要ですが、トップページ以外は予告無くURLが変更になることがあります。
パノラマ画像の使用については panorama360.jp@gmail.com にご連絡ください。
パノラマ制作環境
撮影機材
- 2016年04月より
- PENTAX K-1
smc PENTAX-A FISH-EYE 16mm F2.8(9年ぶりに現役復帰) - フィルムのデジタル化
PENTAX FILM DUPLICATOR
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
- PENTAX K-1
- 2013年10月より
PENTAX K-3
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM - 2012年11月より
Nikon D600
Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm F2.8D
Distagon T* 3,5/18 ZF.2 - 2011年05月より
- PENTAX K-5
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED - パノラマ雲台
Nodal Ninja 4D
- PENTAX K-5
- 2008年01月より
PENTAX K10D
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED - 2007年05月より
- PENTAX K100D
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED - パノラマ雲台
Nodal Ninja 3
- PENTAX K100D
- 2007年05月まで
- PENTAX LX
smc PENTAX-A 20mm F2.8
smc PENTAX-A FISH-EYE 16mm F2.8
SIGMA 8mm F4 EX CIRCULAR FISHEYE - フィルム
FUJICHROME PROVIA100
FUJICHROME VELVIA
FUJICHROME PROVIA100F - フィルムのデジタル化
Nikon SUPER COOLSCAN 4000 ED
- PENTAX LX
画像処理・サイト制作
- 2015年06月より
MacBook Pro
PTGui Pro | Photoshop | Krpano - 2011年05月より
MacBook Pro
PTGui Pro | Photoshop | Pano2VR
Dreamweaver - 2007年05月より
MacBook Pro
PTGui Pro | Photoshop | CubicConverter
Dreamweaver - 2007年05月まで
Macintosh IIsi 〜 PowerBook G4
QTVR Authoring Studio | Panorama Tools | Photoshop
GoLive Cyber Studio | Macromedia Dreamweaver
サイト履歴
2020年
- iOS13以上でも引き続きWebVRの機能を使えるように、SSL対応のレンタルサーバに移行する。サイトデザインも新しくする。
- 岳人4月号で大菩薩峠、岳人6月号で塩見岳の東峰と西峰のパノラマ画像が使われる。
2019年
- Appleが純正QTVRプレーヤーであるQuickTime Player7のサポートを終了したため、QuickTimeVRパノラマムービーの提供を終了する。サイトの名称から「QuickTime」を削除して「VRパノラマギャラリー」に変更する。
2017年
- 今度はワインにはまってしまい、あまり山に行かなくなる。
- 東京都庁で行われた相模原市の観光PRにて、陣馬山のVRパノラマが使われる。
2016年
- PENTAXからフルサイズ一眼レフ K-1 が発売されたので購入する。手ブレ補正が恐ろしいほど良く効く。もう早朝や夕方の樹林帯なんか怖くない!
- 新しく作るパノラマの解像度を 20000px × 10000px にする。ただしファイルサイズがもの凄いことになるのでタイルサイズは約4000px(約100メガピクセル)のまま。
2015年
- パノラマプレーヤーをPano2VRからKRPanoに変更する。モバイル端末では内蔵のジャイロセンサーを利用して端末の動きに合わせてパノラマが動くようにする。
- THETA S を買う。どんなものでも3世代目で完成形に達することが多いように思うが、初代やm15と使い比べてそのことを実感した。
2013年
- Nikonに浮気して一年でPENTAXに出戻る。操作性とレンズ含めた携帯性もカメラの性能の一つだと知った。
- RICOH THETA を買う。大掛かりな機材を組み立てる手間がないので、絶景ポイント以外でのパノラマ撮影や飲み会の写真に便利。
2012年
- 全パノラマの高解像度化と、QuickTimeVR, Flash, HTML5/CSS3 各形式への対応を完了する。これに合わせて、iPhone/iPadでも操作がしやすいようにサイトをリニューアルする。
- フルサイズ一眼レフを出さないPENTAXを見限ってNikonに鞍替えする。
- 新しく作るパノラマの解像度を 16000px × 8000px(タイルサイズ=4000px、約100メガピクセル)にする。
2011年
- 新しく作るパノラマの解像度を、12000px × 6000px(タイルサイズ=3000px、54メガピクセル)にする。
2008年
- QTVR Diaryの二宮さんのイベントに参加して影響を受け、Adobe Flash形式でもパノラマを見られるよう、QuickTimeVRムービーから移植を始める。
- スライドを再度スキャン&再スティッチして、古い作品の解像度を9600 x 4800px(タイルサイズ=2400px、23メガピクセル)程度に引き上げ始める
2007年
- Google Mapを利用して山の位置を表示できるようにサイトをリニューアルする。
- カメラをフィルム一眼レフからデジタル一眼レフに変更する。フィルムからだと1日がかりだったパノラマムービー制作が、あまりに簡単に30分程で作れてしまう。
- パノラマ雲台なども購入し、上下左右全方位の360度パノラマを作成するようになる。
2005年
- 国内外の最新パノラマ情報を紹介している二宮さんのサイト「QTVR Diary」で紹介される。(現在は新サイト「パノラマニア,ダイアリー」にて運営中)
- 独自ドメインを取得し、アドレスを「http://homepage1.nifty.com/quicktime/」から「http://panorama360.jp/」に変更する。
- 熱帯魚と水草にはまってしまい、しばらく山に行かなくなる。
2004年
- 「ヤフー・インターネット・ガイド 2004年4月号」と、@niftyの会員誌「walk@nifty 2004年7月号」で紹介される。(いずれも現在廃刊)
2003年
- 世界各地のパノラマをフルスクリーン版で紹介する老舗サイト「Panoramas.dk」にて、北岳と赤石岳のパノラマムービーが2003年第4週の"FULLSCREEN OF THIS WEEK"で紹介される。2003年度サイト内ランキングで7位になる。
2002年
- ブロードバンド(ADSL)の普及でインターネットに常時接続・高速通信する人が増えたので、それに合わせてパノラマムービーのサイズを1〜2MB程度まで大きくする。また、サイトの名称を「QuickTimeVR パノラマギャラリー」に変更する。
- インプレス Broad Band Watch の連載コラム「今週のヨカッタ」の「バーチャル登山サイトで秋満喫!!」で紹介される。(2009年連載終了)
1999年
- パノラマムービーが溜まってきたので、サイトの内容をパノラマムービーの作成方法と作品紹介に特化して、名称を「パノラマVR写真館」とする。
1998年
- Appleの名作ソフト「QuickTimeVR Authoring Studio」を購入する。いい加減に撮影した過去の素材も、今までの苦労は一体何だったの?という程、あまりに簡単・奇麗に、それらしく合成され、感動する。→こちら
1997年以前
- 勤務先のイントラページを構築していた影響で、プライベートでも実験的な内容のホームページを作って公開する。
- 当時新しい技術だったAppleのQuickTimeVRに興味を持つ。自分もパノラマムービーを作ろうと近所の公園、高層ビル街、山に登って素材画像を撮影するものの、なかなか奇麗に写真がつながらず、試行錯誤を続ける。
山のさくいん
- あいのだけ - 間ノ岳 (3189m / 南アルプス)
- あかいしだけ - 赤石岳 (3120m / 南アルプス)
- あかだけ - 赤岳 (2899.2m / 八ヶ岳・中信高原)
- あかなぎだけ - 赤梛岳 (2798m / 中央アルプス)
- あさひだけ - 朝日岳 (2579m / 奥秩父)
- あぜがまる - 畦ヶ丸 (1292.6m / 丹沢)
- あみだだけ - 阿弥陀岳 (2805m / 八ヶ岳・中信高原)
- いおうだけ - 硫黄岳 (2760m / 八ヶ岳・中信高原)
- いしまるとうげ - 石丸峠 (1910m / 大菩薩)
- いずがたけ - 伊豆ヶ岳 (851m / 秩父・奥武蔵)
- いぬこえじ - 犬越路 (1060m / 丹沢)
- いまくらやま - 今倉山 (1470m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- いわとのさん - 岩殿山 (634m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- うさぎだけ - 兎岳 (2818m / 南アルプス)
- うしおくのがんがはらすりやま - 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 (1994m / 大菩薩)
- うつぎだけ - 空木岳 (2863.7m / 中央アルプス)
- うつくしがはら - 美ヶ原 (1961m / 八ヶ岳・中信高原)
- うばこやま - 姥子山 (1503m / 大菩薩)
- えぼしだけ - 烏帽子岳 (2726m / 南アルプス)
- おおぎやま - 扇山 (1138m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- おおぎりやま - 大霧山 (767m / 秩父・奥武蔵)
- おおくらたかまる - 大蔵高丸 (1781m / 大菩薩)
- おおたけ - 大岳 (2382m / 八ヶ岳・中信高原)
- おおだけさん - 大岳山 (1266m / 奥多摩)
- おおひらやま - 大平山 (1295m / 富士・箱根・伊豆)
- おおむろやま - 大室山 (1587.6m / 丹沢)
- おおもちやま - 大持山 (1294.1m / 秩父・奥武蔵)
- おごうちだけ - 小河内岳 (2802m / 南アルプス)
- かいこまがたけ - 甲斐駒ヶ岳 (2967m / 南アルプス)
- かげのぶやま - 影信山 (727m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- かさとりやま - 笠取山 (1953m / 奥秩父)
- かさやま - 笠山 (837m / 秩父・奥武蔵)
- かながたけ - 金ヶ岳 (1764m / 奥秩父)
- かにゅうどうやま - 加入道山 (1418.4m / 丹沢)
- かやがたけ - 茅ヶ岳 (1704m / 奥秩父)
- からすおやま - 烏尾山 (1136m / 丹沢)
- かわくるみさわのあたま - 川胡桃沢ノ頭 (1940m / 大菩薩)
- かわのりやま - 川苔山 (1363m / 奥多摩)
- かんのんだけ - 観音岳 (2840m / 南アルプス)
- がんがはらすりやま - 雁ヶ腹摺山 (1874m / 大菩薩)
- がんとうげ - 雁峠 (1780m / 奥秩父)
- きそこまがたけ - 木曽駒ヶ岳 (2956m / 中央アルプス)
- きたおくせんじょうだけ - 北奥千丈岳 (2601m / 奥秩父)
- きただけ - 北岳 (3193m / 南アルプス)
- きたよこだけ - 北横岳 (2480m / 八ヶ岳・中信高原)
- きりがみね - 霧ヶ峰 (1925m / 八ヶ岳・中信高原)
- きんときざん - 金時山 (1213m / 富士・箱根・伊豆)
- きんぷさん - 金峰山 (2599m / 奥秩父)
- ぎょうじゃがたけ - 行者ヶ岳 (1180m / 丹沢)
- くきやま - 九鬼山 (970m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- くもとりやま - 雲取山 (2017.1m / 奥多摩)
- くらだけやま - 倉岳山 (990.1m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- くろかわけいかんざん - 黒川鶏冠山 (1716m / 大菩薩)
- くろがねやま - 黒金山 (2231m / 奥秩父)
- くろだけ - 黒岳 (1987.5m / 大菩薩)
- けんとくさん - 乾徳山 (2031m / 奥秩父)
- こがねざわやま - 小金沢山 (2014m / 大菩薩)
- こくしがたけ - 国師ヶ岳 (2592m / 奥秩父)
- こすもやま - 越百山 (2613.2m / 中央アルプス)
- こぶしがたけ - 甲武信ヶ岳 (2475m / 奥秩父)
- こまがたけ - 駒ヶ岳 (1327m / 富士・箱根・伊豆)
- こもちやま - 小持山 (1273m / 秩父・奥武蔵)
- ごぜんやま - 御前山 (1405m / 奥多摩)
- ささがたわのみね - 笹ヶタワノ峰 (1121m / 奥多摩)
- ささごがんがはらすりやま - 笹子雁ヶ腹摺山 (1357.7m / 大菩薩)
- さんのとう - 三ノ塔 (1205m / 丹沢)
- さんぷくとうげ - 三伏峠 (2560m / 南アルプス)
- しおみだけ - 塩見岳 (3052m / 南アルプス)
- しまがれやま - 縞枯山 (2403m / 八ヶ岳・中信高原)
- しらやのまる - 白谷ノ丸 (1925m / 大菩薩)
- しろやま - 城山 (670m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- じぞうがたけ - 地蔵ヶ岳 (2764m / 南アルプス)
- じゅうもんじとうげ - 十文字峠 (1962m / 奥秩父)
- じょうみねさん - 城峯山 (1037.7m / 秩父・奥武蔵)
- じんばさん - 陣馬山 (855m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- せいはちやま - 清八山 (1593m / 富士・箱根・伊豆)
- せんがいれい - 仙涯嶺 (2734m / 中央アルプス)
- せんげんれい - 浅間嶺 (903m / 奥多摩)
- せんじょうがたけ - 仙丈ヶ岳 (3033m / 南アルプス)
- せんまいだけ - 千枚岳 (2879m / 南アルプス)
- そでひらやま - 袖平山 (1432m / 丹沢)
- そばつぶやま - 蕎麦粒山 (1473m / 奥多摩)
- たかおざん - 高尾山 (600m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- たかがわやま - 高川山 (975.7m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- たかのすやま - 鷹巣山 (1737m / 奥多摩)
- たかはたやま - 高畑山 (981.9m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- たかまるやま - 高丸山 (1733m / 奥多摩)
- たかみいし - 高見石 (2273m / 八ヶ岳・中信高原)
- たきごやま - 滝子山 (1590m / 大菩薩)
- たてしなやま - 蓼科山 (2530m / 八ヶ岳・中信高原)
- たんざわさん - 丹沢山 (1567m / 丹沢)
- だいぼさつとうげ - 大菩薩峠 (1897m / 大菩薩)
- だいぼさつれい - 大菩薩嶺 (2057m / 大菩薩)
- ちゃうすやま - 茶臼山 (2384m / 八ヶ岳・中信高原)
- てんぐだけ - 天狗岳 (2646m / 八ヶ岳・中信高原)
- てんもくさん - 天目山 (1576m / 奥多摩)
- とうのだけ - 塔ノ岳 (1490m / 丹沢)
- どうだいらやま - 堂平山 (876m / 秩父・奥武蔵)
- なかだけ - 中岳 (3083m / 南アルプス)
- ななついしやま - 七ツ石山 (1757m / 奥多摩)
- なべわりやま - 鍋割山 (1272m / 丹沢)
- ならくらやま - 奈良倉山 (1348.9m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- にじゅうろくやさん - 二十六夜山 (1297.3m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- にのとう - ニノ塔 (1144m / 丹沢)
- にゅう - ニュウ (2352.2m / 八ヶ岳・中信高原)
- のうとりだけ - 農鳥岳 (3026m / 南アルプス)
- はまいばまる - ハマイバ丸 (1752m / 大菩薩)
- ひかげなぐりやま - 日蔭名栗山 (1725m / 奥多摩)
- ひじりだけ - 聖岳 (3013m / 南アルプス)
- ひなたざわのうら - 日向沢ノ峰 (1356m / 奥多摩)
- ひのきぼらまる - 檜洞丸 (1601m / 丹沢)
- ひのでやま - 日の出山 (902m / 奥多摩)
- ひるがたけ - 蛭ヶ岳 (1673m / 丹沢)
- ふじさん - 富士山 (3776m / 富士・箱根・伊豆)
- ふたごやま - 双子山 (2223.8m / 八ヶ岳・中信高原)
- ふどうのみね - 不動ノ峰 (1614m / 丹沢)
- ぶこうさん - 武甲山 (1304m / 秩父・奥武蔵)
- ほうけんだけ - 宝剣岳 (2931m / 中央アルプス)
- ほどさん - 宝登山 (497.1m / 秩父・奥武蔵)
- ほにたやま - 本仁田山 (1225m / 奥多摩)
- ほんじゃがまる - 本社ヶ丸 (1630.8m / 富士・箱根・伊豆)
- ぼうのみね - 棒ノ嶺 (969m / 奥多摩)
- まえだけ - 前岳 (3068m / 南アルプス)
- まきよせやま - 槙寄山 (1188.2m / 奥多摩)
- まぎおいせやま - 真木お伊勢山 (540m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- まずかりやま - 馬頭刈山 (884m / 奥多摩)
- まるだけ - 丸岳 (1156m / 富士・箱根・伊豆)
- まるやま - 丸山 (960m / 秩父・奥武蔵)
- みくにさん - 三国山 (1102m / 富士・箱根・伊豆)
- みずがきやま - 瑞牆山 (2230m / 奥秩父)
- みたけさん - 御岳山 (929m / 奥多摩)
- みつとうげやま - 三ツ峠山 (1785m / 富士・箱根・伊豆)
- みとうさん - 三頭山 (1531m / 奥多摩)
- みなみこまがたけ - 南駒ヶ岳 (2841m / 中央アルプス)
- みょうじんがたけ - 明神ヶ岳 (1169m / 富士・箱根・伊豆)
- むついしやま - 六ツ石山 (1479m / 奥多摩)
- ももくらやま - 百蔵山 (1003m / 高尾・陣馬・大月周辺)
- やくしだけ - 薬師岳 (2780m / 南アルプス)
- やけやま - 焼山 (1059m / 丹沢)
- やしゃじんとうげ - 夜叉神峠 (1770m / 南アルプス)
- よこだけ - 横岳 (2829m / 八ヶ岳・中信高原)
- りゅうがばんば - 竜ヶ馬場 (1504m / 丹沢)
- りょうがみさん - 両神山 (1723m / 秩父・奥武蔵)
- わるさわだけ - 悪沢岳 (3141m / 南アルプス)