PENTAX K-1を購入してフルサイズ一眼レフを使うことになったおかげで、長らく防湿庫の奥に眠っていた smc PENTAX-A FISH-EYE 16mm F2.8 を引っ張り出してきました。フィルムカメラからデジタルに移行したのが2007年なので、およそ9年ぶり。

PENTAX LX + smc PENTAX-A FISH-EYE 16mm F2.8
PENTAX LX
smc PENTAX-A FISH-EYE 16mm F2.8
PENTAX K-1 + smc PENTAX-A FISH-EYE 16mm F2.8
PENTAX K-1
smc PENTAX-A FISH-EYE 16mm F2.8

デジタル移行後は smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5(APS-Cサイズ用の魚眼レンズ)を使用していたが、数年前にNikonに浮気した際に売却しています。その後、PENTAXに出戻ってからは、画質が良いと評判の SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM にしました。実際、DA10-17よりもかなり画質は良好です。
今後K-1と組み合わせるのはオールドレンズ(A16mm)になるわけで、フルサイズ用レンズとはいえ、比較的新しいSIGMAのASP-C用レンズに勝てないのでは?と考えました。

そこで、公園に行って試し撮りしました。組み合わせは以下の3パターン。
左:K-3 × SIGMA10mm(これまでの組み合わせ)
中:K-1 × A16mm(今後予定の組み合わせ)
右:K-1 × SIGMA10mm(APS-Cにクロップ、一応確認)

PENTAX K--3 + SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
PENTAX K–3
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
PENTAX K-1 + smc PENTAX-A FISH-EYE 16mm F2.8
PENTAX K-1
smc PENTAX-A FISH-EYE 16mm F2.8
PENTAX K--1 + SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
PENTAX K–1
SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

比較のために解像度はK-1のFFサイズに合わせました。全て 1/350 F8 ISO100 で撮影しましたが、A16mmはSIGMA10mmよりも実際の明るさが約半絞り分だけ明るかったので、SIGMAの作例はLightroomで+0.5EVしてあります。

PENTAX SIGMA FISHEYE 中央部分の比較
写真中央部分の比較
PENTAXとSIGMAのFISH-EYE 写真左端の比較
写真左端の比較

綺麗な順に並べると、多分以下のとおりになります。
K-1 × A16mm > K-3 × SIGMA10mm > K-1 × SIGMA10mm
A16mmはオールドレンズながら良く解像しているし、周辺部分の色収差も比較的少ないようです。
SIGMA10mmはASP-C用のレンズなので不利だったかも。フルサイズ用の SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE ならより良い結果が出るのかも知れません。